雷滅卿・アルベール

緑川光 ロイヤル レジェンド 指揮官・レヴィオン
疾走
ファンファーレ 自分の場に他のフォロワーがいるなら、+2/+0する。
ファンファーレ 自分の他のフォロワー1体を破壊する。
エンハンス 9; 自分の他のフォロワー1体ではなく、他のフォロワーすべて。「1ターンに2回攻撃できる」を持つ。
進化前と同じ能力。(ファンファーレ 能力を除く)
考察
5コストで5点の疾走になる。
自分の場のフォロワー1体破壊するデメリットがついている。ー1コスト相当
アグロ系のデッキだと単騎で疾走行った時にゼルガネイアのカウンターが痛いのできつそう。
盤面を開けたい時、ゲルト、バニバロを破壊するとメリットにもなり得るシーンがある。
オクトー→アルベールで守護をどかしながら疾走5点~アルベールが複数枚あれば15点
イルミスナや進化が余っていれば進化込み17点
ターミナル自爆で4点入る。
猛虎引かれてたら負けはアルベール引かれてたら負けになる。
トリニティモンスターで止められる件について→オクトーでどかされながらアルベールは顔に入る。ダメージカットにはなるが完全に止めるのはきつそう。
アグロデッキに採用するにはデメリットがきついのでミッド~コントロール用のカード。今どき5/3/5疾走じゃアグロはできんw
フラッフィーは明確なカウンターになる。
個人評価点
10点満点
ロイヤルサーチが多いのでオクトーターンには手札に3枚揃っていることも多く見ることになりそう。
そう考えると8ターン目にオクトーの最強盤面と疾走打点10~17点が顔に入る。
今までのロイヤルはオクトーの盤面で決めきれなかった場合に手から打点がほぼ飛んでこなかったのでプレッシャーがなかったが、オクトー後は常にこのカードを警戒しなければ行けない状態に入る。
8で決めきれなくても9エンハンスなら全除去しながら5点2回攻撃と抜群のフィニッシュ性能。

YOUTUBEチャンネル登録よろしくおねがいします!
ツイッターフォローよろしくおねがいします!
起きてる時間は配信してるので見に来てください!
コメント