調整カード
今まで乗れるカードに強いカードが無かったため弱かったが何でも乗れるようになった。
マニュアルからオートマの車に
10点
実質ヘクター化
ネクロマンスが1下がった&攻撃力が上がったことにより、倒さないと被ダメが増える。
ラストワード軸で強いのは勿論、単純なパワカになったことで全てのネクロマンサーデッキに採用される強さになった。
死んで墓場+2が出ると実質消費なし。
フェイランでバフされてもミラーでは倒せる設計。
落ちる1ヶ月半前のカードに命燃やさせるのプレイヤーに麻薬与えてんのと同じだろw
ナーフの手間もない。落ちるのにエーテルを使わなければならない。
10点
音速の機構 ララミア
アーティファクトが付きました!!!
AFの種類が増える。
→スキャンの6種類達成がしやすくなる。
→スピネからララミアがサーチできる。
→デバイスで増やせる。
→無料進化で肉球の進化が残せる。
これサーチできるエンシェントアーティファクトですよ???
絶対に3枚採用する。
10点
ニュートラル
輪廻の女神
1枚で2回スペルが使える→スペルウィッチでのマナリアの知識(制限カード)
アクセラレート1はアクセラレート、アクセラロキサスの強化
1でアクセラを打ちながら2tの動きが確保できるのは強い。
極光の天使で疾走をケアできる。
セッカ、シャム、レジー、ブリッツ、インパルス、OTKロイ、シス、ラウラ、ウェルダー
ガンダゴウザはケアできない!!!
エルフはバウンスカードで極光を使いまわしできる。
サハイスラで出したら回復できる。
エルフ
ギガンティックブロッサム
アクセラ1→フェアリーサークル
①アクセラが稼げる
②2ターン目の動きを確保できる
③ワンダーツリーの融合ができる
④面を埋めずに1プレイ稼げる→シャム
セッカエルフ、アクセラロキサスエルフが強くなる。
+1/0されると今のところはセッカエルフの除去が強くなる。
ターン終了時の効果は清浄や、ネレイアに対しての回答になる。体力7も処理しにくい。
ロイヤル
キャットアドミラル
2/2/2 指揮官
ターン終了時連携7 相手リーダーに2ダメージ
進化時シールドガーディアンとヘヴィー無いと1体出す。
指揮官なので残れば3でゲルトが突進。
進化切れば2/6/7
操縦が2コストになったので2点飛ばしながら乗れる。
指揮官だからマグナで融合できる。
ゲルトエミリアが消えるのでそもそも指揮官にこだわる必要がなくなる。
10点
終撃の鉄腕 ガルヴァン
最大は12点 兵士、指揮官、自然、機械、レヴィオン の5体
ロイヤルはボードで戦うデッキなので1コスト3点でボードの有利を取りに行くことができる。
1コストの除去はいつの時代も最強。
乗り物ではダメージが伸びない。
ロイヤルは特にドローソースが強いのでこのカードの除去で除去を打ちつつ序盤を凌ぐ動きが強い。
ヴァルフリ+アクセラで2面処理
ファンファーレ効果はコストが重く、高コスト帯には優秀なカードが多いためそこまで目立たないが、最後のひと押しに使えたり優秀。兵士指揮官だけでも6点入る。
リソースが確保できれば最強のテンポカードと思いや次のパックでエミリアゲルト落ちる?
10点
ネクロマンサー
忌まわしき再誕
0~4→2以下のラストワードを出す(ウルズのような感じ)
+3が付くので、ボンフリに使うと、4/1 1/1 になる。GPも稼ぎやすい。
5~9→2ドロー
10~→2体出す。
10点
オミナスタイラント
地獄の開放者→リッチ出す1/1
結晶 先2→先5 後2→後4
不死者と開放者出すだけで6コスト分のパワーを持つ
ファンファーレはテミス。
本体のラスワで更に2コストを出せる。
ネレイアほどじゃないけどネレイアくらいのパワーがある。
10点
ドラゴン
原初の炎熱
ランダムなのでブレブレとは少し違う感じだが、ランダムなので先1でも使える。
低コストのデッキバフが増えたのでデッキバフ系のカードが全て強くなる。
コーラルシャークの条件が達成しやすくなった。
3コーラルからのヒッポカムポスがしやすくなった。
懸念されるのはリソース面が細くなってしまうこと。
カードパワーは非常に高い。
そもそも1ターン目にこのカード使って2/2/2をトップした場合2/2/3が2ターン目における。こんなん面返せん。
10点
ウィッチ
フェスティバルウィッチ
ファンファーレ3/2/3ウィッチフォロワーサーチの時点で強い。(スペルウィッチ以外)
サーチ先は絞らなくても引いてきたカードどれでもコストが下がれば強い。
アングレアのどちらかが引ければ大当たり。
確定サーチ系のデッキでも使える。アングレア確定の接合型マナリアウィッチ
ナーフ前鉄扇のエルフと言われている。
今のU20マナリアウィッチで十分戦えているのでこのカードでさらに強化されたら環境入りするくらいには強くなる可能性。
U20マナリアウィッチのプレイ難易度が高いため、強化されても使い手は増えないかもしれない。
他の予想→20枚以下になるのが鉄扇ほど早くないから(いうてOTKには間に合うけど)そこまで暴れないって予想
10点
セレスティアルスフィア ミリカ
2/2/2守護2消滅の時点で強い。
無尽に進化切ってこれ複数枚ハンドに来たときにボードで勝ちに行けるのかな?
無尽前に2消滅しても意味ない。
無尽後は2消滅しないのでマナリアウィッチには入らないかもしれない。
無尽前に20達成できる上振れコースでは強い。こっちがスタンダードになるかもしれない。
無尽前にデッキ消滅を打つメリットが少なかったが、このカード手札に加わるのは強いので、入れておけば序盤の2消滅の価値は上がる。
2消滅にリソースが付いてるので僕はかなり強いと思います。
10点
ヴァンパイア
紅魔の淑女・ロゼロッティ
進化時に復讐状態になれるカード。
復讐状態のときに終了時に3点除去と1回復。
渇望のときに進化権無しで進化できる。
渇望は比較的かんたんに達成できるので実質EPいらずで進化できる。
次のターンまで復讐が続くので復讐系のカードが使いやすくなる。
2/2/2としての性能が高いのでバアルにも入ってきそうな感じあります。
リベルテと比べて盤面破壊しないので使いやすい。
大事なのはこのカードは無料進化して3点飛ばすだけで十分に強いってこと。
復讐でラウラ4点になる。
スカル、デモンズアサルト、ワルツ、方舟の魔神、デコレーションデビル
10点
ビショップ
アブディエル
3/3/3守護というスタッツの時点で守護ビショップにはもってこいなカード
進化時効果はスタッツが上がらない代わりに、何でも消滅できる。
エンハンス効果も強力。現環境では7t8tでのOTKデッキが多いためにこのカードで進化権を付与しても1回ぐらいしか使えなさそうなそうですが、今後コントロール環境になったときに非常に強い。
招来が使いやすくなる。→招来ではEP回復しない。
10点
ネメシス
アブソリュート・トレランス
9/9のサイズが非常にでかい疾走。
FAQ見る限り除去は超過したぶんのコストが下がる。
フォロワー限定。
スピルチの全体6点、サハイスラからサハイスラの進化で全体8点、オバヒ20点
この辺が下げやすい関連カード。
アーティファクト当てまくる
ファンファーレ相手のフォロワー1体を破壊する(忘れてそうだけど一応ついてる)
ラズリから出せる。
カトルで2回殴ったらOTK
2枚走ったらOTK
実際5ターン目までに2枚手札に加わってさえしまえば7ターン目には20点OTKされてしまうのが恐ろしい。
10点
ララミアスキン
Vガンダム
各クラスごとの仮説とサンプルレシピ
エルフ
仮説1、セッカエルフが強くなる。ウィスパラーが抜ける。ワンダーツリーの2ドローが4までに間に合うようになる。フェアリー供給が増える。苦手なネレイア清浄に対しての回答が増える。
仮説2、アクセラロキサスが強くなる。汎用性が高いアクセラレートカードが増える。
仮説3、セッカエルフは結局の所アリアへのアクセスはそこまで上がらないのでそこまで強化にはつながらず、アクセラロキサスのみ強化される。

セッカエルフは現状でもトレード性能が低いウィスパラーが数を減らしてますのでその枠がそのまま新カードになる感じになります。個人的にはアリア前に1ドロー入れられるクイーンは推しです。

アクセラロキサスエルフはバハムートと異形の枠が新カードのアクセラになります。ワンダーツリーが強く使えるようになり、ドローが強くなります。また、アクセラの達成スピードが格段に早くなりますので、5ロキサス6ロキサスに開花疾走が付くゲームが増えるため、ルヴァン3採用してロキサスコンボと同時に盤面処理を行っていきます。
ロイヤル
仮説1、車は強化されたが、バニバロ自体が弱い為、そこまで強化にはならない。
仮説2、アクセラ1の3点除去が強く、盤面で押せるロイヤルが強い。
仮説3、どれだけ疾走で顔を詰めてもラウラやティアマトで回復されるので結局はOTKしか生きできない。
仮説4、ロイヤルの2コスは連携を稼ぎやすくなるので連携ロイヤルが強くなる。
仮説5、2/2/2もらえたがこれじゃない感。ハンドが細くなるので結局の所まだロイヤルは弱いまま。
ネクロマンサー
仮説1、ラスワネクロがかなり強くなる。
仮説2、ネクロ待望のドロソと、イーター強化で全体的なネクロ強化になる。
仮説3、強くなったけど既存のデッキには勝てない。
ドラゴン
仮説1、ケツバフドラゴンが強くなる。
仮説2、ケツバフドラゴンが強くなるが環境入りは厳しい。
仮説3、今まで通り乗り物ドラゴン、庭園ドラゴンが強い。何も変わらない。
ウィッチ
仮説1、ゴールドが強くて、マナリアウィッチがtier1になる。
仮説2、レジェンドが強くて早いターンでのU20達成が楽になる。→無尽がいらなくなる。
仮説3、強くはなるが、環境デッキが7,8でOTKしてくるのでtier1は厳しい。
2コスト1ドロー系が抜けて新カードが入る感じになると予想。強すぎた場合は無尽が抜ける。
仮説4、Nのアクセラ1によりスペルブーストが強くなるが環境入りは厳しい。

マナリアウィッチは2コスト1ドローや、石英らへんのスペルギミックを抜いて、新カードを6枚入れる形です。もし、新カードが強すぎて5t以内に20枚を安定させることができれば、無尽は抜きます。
ヴァンパイア
仮説1、レジェンドカードが非常に強く、進化ヴァンパイアはリベルテが抜ける。
仮説2、復讐に入りやすくなったことで、碑文ヴァンパイアが強化される。
仮説3、バアルヴァンパイアが背徳に進化温存できる。
ビショップ
仮説1、守護、守護進化ビショップが強くなる。
仮説2、アミュレット、ラスワが消せるようになるのでそれらのメタデッキとして強くなる。
仮説3、いままで有利デッキにはとことん有利で不利デッキにはとことん不利だったが相性差が大幅に改善される。
ネメシス
仮説1、ララミアのAF化によりAFネメシスが最強になる。
仮説2、疾走99が7t目とかに2体走ってきてゲームが終わる。
仮説3、種類達成が楽になったことにより、盤面で戦うAFネメシスが出てくる。

ララミアが加わったことによりチカラでヴァンパイアに勝てるようになった結果狭間が抜けた感じです。

YOUTUBEチャンネル登録よろしくおねがいします!
ツイッターフォローよろしくおねがいします!
起きてる時間は配信してるので見に来てください!
コメント
anastrozole over the counter buy arimidex 1mg for sale buy anastrozole 1mg sale
naprosyn 500mg for sale naproxen ca purchase lansoprazole sale
cheap clarithromycin brand catapres meclizine price
cheap albuterol 100mcg order cipro 500mg generic ciprofloxacin 500mg cost
order generic spiriva 9mcg terazosin 1mg canada hytrin price
purchase montelukast pill singulair medication viagra 100mg over the counter
buy pioglitazone 15mg without prescription order pioglitazone 15mg sildenafil 100mg without prescription
acetazolamide 250mg canada buy acetazolamide 250 mg pill order azathioprine 25mg generic
In children with a history of severe protein C, protein S and ATIII deficiency, Lupus Anticoagulant LAC positivity or the presence of antiphospholipid antibodies, antiplatelet anticoagulant prophylaxis can be considered, as well as for patients with a medical history of thrombotic events Table 8 tadalafil cialis