【シャドバ】現時点での各クラスの総評とリスナーデッキリレーの感想 【リナセントクロニクル】

現時点での各クラスの総評

正直に僕含めてやっててつまらないなと感じる人が多いと思うので(いつも以上にネガキャンが多い)近いうちにナーフは来ると思うんですが、どこをナーフしたら良い環境になるのか検討もつかないくらいにはリナセントクロニクルのカードが滅茶苦茶なのでカード調整に時間がかかっていると考えてます。

エルフ tier1

OTKラティカが圧倒的tier1
アリアセッカ軸とアクセラ軸とロキサス軸がありそうだが、現状では0コストの供給が安定するアリアセッカ軸に軍配が上がる。
この構築は2コストマシマシで幻獣が外してあります。センは採用が増えてきているカードで、序盤の立ち回りの弱さと0コスト供給をサポートします。他2コストは呪術者と弓使いを採用してますが、アリアとのシナジーを見ての採用です。対アグロを徹底的にみるなら1点飛ばすやつとかでも良いとおもいます。アグロされなければ何でも良いです。アグロされるなら幻獣やセッカが外す候補に真っ先に上がります。

ワンダーツリーからのドローも強くて、融合ワンダーツリーはアナライズデバイスアナライズのようなもので、このデッキのパワーなら進化ターン前の融合ワンダーツリーはデッキが安定しすぎてしまうため、=勝ちのようなものです。

このデッキを使用するにはある程度のコンボ練習が必要になります。各種コンボ練習の教材(屈辱窓ディスコードのエルフのところに見つけたら貼っておいてください)と何戦か回して(フリーでも)なれておく必要があります。

このデッキを対策するには2つの条件を満たす必要があります。
①ラティカのOTK以上のライフを保つ。
ラティカ16点+シャム3点+アリア効果1~2点+アルバータ2点
今の所は招来の大天使が有効と考えています。シャムが複数回殴ってくるパターン以外はケアできますし、招来を複数回使うことでそれもケアできます。ただし招来の大天使に進化を切った上でライフを25点にする必要があるので回復できるデッキじゃないとダメです。現状ではヤテラントゥビショップくらいしかありません。
②異形英雄のでかい盤面が処理できる。
こちらは様々なカードで対応することができます。できればマーロンやナハトナハト等の専用カードを使わずとも、もともと採用されているカードで対応できるデッキを使うのが望ましいと思います。ミラーの異形に関しては、幻獣入りなら返せるかもしれないですし、ゼノサジ進化で返すこともできます。

ロイヤル tier2

エルフビショップほどではないですが、かなりやれるよりのデッキですtier2
ロイヤルはアグロ~ミッドレンジの動きが非常に強く、現状のエルフビショップはまだ序盤の立ち回りが確立されてないために勝ち切ることができます。しかし、序盤の立ち回りにチカラを入れ始めるときつくなってくると予想します。現に自分はエルフの2コストを増やしたり、ビショップはアミュレットの置く順番や盤面のリードを許さないテンポプレイを心がけていて、対ロイヤルは有利マッチとしか思えないです。
ロイヤルの打点はかなり強いです。
潜伏リオード6点
ベイリオン6点
ここに進化と数枚のカードを重ねれば20点を出すことも可能です。
20点の例)リザードラスワバイク+冒険者+リオード潜伏進化10点+ベイリオン進化8点+キャット2点
潜伏リオード最強じゃんと思いましたが、ヤテラントゥや、ダーティプリーストに取られるので対ビショップは不利です。

ドラゴン tier3

ケツバフ軸、乗り物軸、ナテラ軸がありますが全部ビショップに不利ついてます。きついです。PPブーストから上振れたらどのデッキも貫通するパワーは無きにしもあらずです。

ウィッチ tier3

混沌がエルフビショップ対策になると言われてますが僕はそうは思いません。前者はアグロムーブで混沌を打たせないようなプレイ、ビショップはむしろヤテランのコストが下がってしまいます。論外かと思います。
進化軸のウィッチが、最速5ターン目でグリームニルが起動したり、ヴィンセント→テトラで11点顔に飛ばす動きが強かったりしますがやはり回復が強いビショップには不利で、エルフには早いターンでOTKされます。

ネクロ tier2

ロイヤルと同じでアグロ~ミッドレンジのムーブが非常に安定していて、まだ序盤の立ち回りが確立されていないエルフビショップに勝つことができます。
アイアロンの残骸がもってくるリペアモードは各デッキで非常に邪魔なんですがネクロなら禁絶と均衡で交換することができるのが強みです。
ビショップと同じようにアイアロンの残骸から各種機械カードに繋がるので安定感が高いです。
先3のエンネアは取れるカードが少ないため、2回効果が発動してそのままゲームエンドもあります。
こちらはリオードの潜伏よりも早いターンで行われるのでエルフビショップに対してのハメゲーでの貫通力はネクロのほうが上だと見てます。
ネクロインパルス8点とニコラの禁絶10点のリーサルも安定してます。墓地が足りないのでネクロマンスはどちらか片方。

ヴァンパイア tier2

対エルフビショップにはロイネクに劣りますが、回復とAOEが強いため、アグロ、ミッドレンジ系のデッキに対して強いです。モノが早いターンで強く使えればどんなデッキにも勝てるパワーが出ます。
碑文からの各種復讐ギミックのカードを連打するのも強いです。tier1に弱くtier2に強いtier2といった感じです。
このデッキもアイアロンの残骸さえ引けてしまえばモノがサーチできるのでフィニッシュ手段が安定します。20点を出すのは難しいので各カードと組み合わせて2ターンぐらいかけて削り切る感じです。

ビショップ tier1

とにかく回復もリソースもバーストも強くて、さらにアイアロンの残骸→モスコの実→ムニャールと繋がるため、どこからでも同じ動きをしてくる金太郎飴のようなデッキで安定感が高いです。
このデッキはさらに招来の大天使でラティカOTKを対策している感じです。招来の大天使はミラーのヤテラントゥ+疾走等のOTKも防ぐことができます。
祭壇を減らしている構築が多いですが、そもそものアミュレットの枚数が少なくて回らないゲームがあるので減らすべきではないと今は考えています。アグロ、ミッドレンジデッキに盤面で負けるくらいなら祭壇は減らすべきではないと判断してます。
まだ、アミュレットを打つ順番や、効率よくカードを使っていくにはどうしたら良いかあまり議論が進んでいってるようには見えないため、これからプレイの精度が上がっていけば更に強くなるデッキだと思います。回復も除去も強いカードが多いため、ロイヤルやネクロに盤面で負けて不利がつくデッキだとは思えないです。
エルフと比べてこうすれば勝てるみたいな対策は今の所ありません。ヤテラントゥより早く止めをさせとか、アグロを通せとかそれくらいです。対策できない無敵のデッキと思います。

ネメシス tier3

今の所はラティカOTKに対してもヤテラントゥビショップに対してもなすすべが無いと行った感じです。
ベルフォメットはまず9コストじゃおそすぎて話になりません。
トレランスは強いですがサーチが無いので安定しません。
マグナゼロはヤテラントゥなら同じことやって回復までします。
メイシアは除去としては優秀ですがフィニッシャーとしては最低でも8ターン目以降で遅いです。

使ってみたデッキと感想

アイアロンの残骸からゲーム作れるデッキでネクロとビショが安定して強い(ネメシスはパワー不足)

2パス しかしリオード潜伏から何故か勝利
リオードがかなり強かった。私兵はデメリットが重いので抜きたい。
リオードからOTKにつなげるようなコンボがほしい。

6連勝 ナハトで異形の面返せるのが○ 先程使用したデッキより全体的にカードパワーが高めと思います。その方が勝ちやすいですね。
面に対しては団長だけでも足りてるような気もする。ロイヤル全般がヤテラン無理。

0勝ち 機械の強いカードが引けずネクロに盤面で負けてしまいました。個人的には機械はゼロなしがベスト

3連勝 いらないリペアモード捨てられるのが○ まんまるが出なくなったので追加で1~2枚3コスのカードがほしい。ボンフリからエンネアでディガーでるの強すぎたw ミラーの後攻が勝てない

スカルならディガーがでるしセレスは普通に強い 輪廻が確定ではなくなる

0勝ち 序盤にリソースがなくなってしまう事故 乗り物より自然と組み合わせたほうが良いかもしれない

0勝ち 混沌が5ターン目にハンドに無かったのでサーチを絞る必要があり。

0勝ち ラティカに6OTKされました。できれば招来を入れてケアしたいです。そうなるとセリーナとかも抜けてくると思います。

1勝ち 英雄の守護がきついです。OTKできるだけでは勝ちきれないです。

0かち 

2連勝 バハ1は必ずOTKにならずともたまにバハでOTKになるゲームが発生してありよりでした。
マーロンとジャンヌで横展開を通さない構築なのも良し。BO3単位では横を許さない構築2つで持っていきたいときにこういう調整ができますね。僕はマーロンは無しで立ち回りでなんとかしたいと思います。

0勝ち 2c→3cのブーストに繋がるルートが複数あるのが強い。つながらないカードが不採用になってるのも無駄が省かれている。フェニックスで面が返せるのも良し

2連勝 オバヒがリオード取れて○ 回復とリソースが強い。
個人的には方舟の魔神は無しで低コストを増やしたい感じあります。

5連勝 面作りながら顔詰められるデッキ 煉獄が出てくるタイミングの面が特に強い
tier1,5くらいのパワーあるかもしれませんかなり良いデッキ

0勝ち 盤面の取り合いに強いデッキにきついっぽいです

コメント

  1. экскурсия из эйлата на петру

  2. статьи в категории о нынешней
    интересные: радость жизни.
    Любопытные статьи

  3. Bkjiae より:

    order anastrozole 1 mg generic anastrozole 1mg pills order anastrozole 1mg pill

  4. Dthote より:

    buy clarithromycin 250mg generic order biaxin pills buy generic meclizine 25mg

タイトルとURLをコピーしました