幻惑のラクーン

総評 10点
3/3/2立てながらドローしてもいいし除去しながらドローしてもいいし
後半は2ドローにもなる
開花疾走が付けば9点にもなる
ハンド減らずに盤面作れて処理もできて後半は2ドローにもなるって入れ得じゃね?と思うオイラです。
少なくともエリンよりは強い(エリンは入らないけど)
忠義の剣士・エリカ



総評 10点
3/2/1疾走の時点ではブレードバンデットより劣る性能
連携7達成で除去兼攻撃力+1がつくとかなり強い
進化時連携15でエリカの戦技がつくとダメージ+4
シークレットスキルまで合わせるとこのカードだけで3コスト7点というぶっ壊れたバリューになる
ベイリオンの余った3コストでこのカードとシークレットスキルまでつくとプレイしたフォロワーが破壊されるのでかなり処理しにくい
ナテラでも+1される
教鞭で+2される
ヴァルフリートで強化できる
このカードを使ったダメージコンボ
6コスト連携15ベイリオンエリカ→13点
6コスト連携15エリカエリカ→5点+剣技クイブレの数
6コストあけぼのエリカ→守護裏6点
リオード→ベイリオンエリカ進化で21点OTK
こんなにかんたんに20点出てしまって良いのか?
ヒッポグリフの乗りてがナーフされたのにこのカード許されることある?w
テンペストスレイヤー

総評 10点
このカードで消滅されたらきつそうなカード一覧
守護シエテ、清浄、ギガスファクトリー、オミナスタイラント、バニーバロン、ミルティオ
ラストワードやアミュレットで強いカードが流行ったら即デッキに入れる
先4でも必殺4/4で強い
オマケの進化付与効果はすぐ達成できて、4コストで相手の盤面を2面処理できてさらに必殺が立つと相手に処理を要求できる
汎用性の塊みたいなカードでありながらサイズも大きいので普通にどんなデッキにも入りそう高評価
究明の魔術師・イザベル






総評 10点 宇宙最強カード
X→スペルの種類 めっちゃある中盤5~6t以降に7種類達成は余裕
融合→ウィッチフォロワー めっちゃあるいらんフォロワー適当に混ぜるだけでOK
ユニオンマジック→X体に2ダメージは序盤の横並べに強そうだが、X7以上でないとアルティメットマジックが手に入らない
アルティメットマジック→10点10回復とデッキアウトケアができるおまけ付き
カードを引く時に最大値が削られるだけなのでライフが5点とかの時に死なない
進化時に1スペブとPP1回復と導きがもらえます
主なバーストコンボ
8コストイクシードブラスト→アルティメットマジック18点
パラソルウィッチ2/2/2(2/4/4)
ファンファーレ:この試合中に味方のフォロワーが1回進化していた場合カードを1枚引く。 3回の場合、リーダーを3回復します。 5回の場合、+ 1 / +1と疾走を得る。
総評 5点
進化ウィッチのカード
ドローと回復と疾走3点になるが打点は控えめ
パラソルパラソルパラソル会議会議会議 orフュンフ等でOTKできる
オラクルドラゴン

総評 100点 ナンバーワンアディショナルカード
8cでそのままプレイするだけでも5/5/5守護が3体並ぶパワカ これだけで撤退ロイヤルが詰むレベル
ラティカOTKにも強いし、マナリアのフェイタルバーンも止められる
アディショナルで一番使いたくて期待しているカード
ドラークの強化とも合わさってPPブースト効果にも期待できる
シャドウバースは盤面で戦うから面白い
ケツバフドラゴンに入れてもつよいし、
ドラークとオラクルドラゴン+1~2種類のケツバフカードだけでも機能するくらいには単体のパワーが高い
友魂の少女・ルナ



総評 1点 グレモリー復刻したら10点
1コストでネクロマンス6で進化権回復とか
2コストでネクロマンス8で破壊した同名フォロワー出すとか
ネクロマンスの消費量に対して効果が割に合わない
グレモリーみたいなカードが今後また来るんじゃないかと思える効果
2コスト0/2 カウント1で1ドロー1点回復はかなり弱い
マリシャスウォール


総評 1点
結晶1カウントダウン10→5ターン目には6になっているので6回攻撃されると5ターン目には出せる
アグロでも6回攻撃は厳しいので出てくるのはもっと遅いターンになりそう
出てきたところで攻撃力が低く、体力も2回攻撃されたら突破されるのでこのカード自体もそこまで強くない
そもそもアグロデッキに2回も顔殴られたらもうその時点できつい
贖罪の司祭・イリス






総評 10点
イリス自体は実質2/2/4守護なのでまあまあやる性能
手札に加わる2コストアミュレットが体力3以下消滅→これもまあまあやる
進化時のリーダー付与で出てくるランダムアミュレット
レリックプリズム→自分のターン開始時にランダム相手フォロワーに2点(除去になるのでまあまあ当たり)
レリックトーラス→自分のターン開始時に相手リーダーに1ダメージ(かなり弱い大外れ)
レリックプラトン→自分のターン開始時に1回復(ハズレ)
全部揃うと→レリックゴッテス 6/6の無敵
ディズレスタン、デッドペナルティで処理できるし、ムニャールスペル、ティアマト・マグナでデバフできる
アミュ破壊系のカードでケアしようとしてもリーダー付与自体は消えないのでまた次のターンに同じアミュレットが無限に出てくるのでいつかは完成にこぎつけることができる。
手札に加わる消滅のアミュレットだけは破壊されたら出せないので、合体を狙うなら3つ揃ったターンに消滅アミュレットを使って→相手ターン開始時に合体を狙うことができます
後4で進化を切れれば最速で6ターン目にはイージスが出てくる。その後も毎ターンアミュレットが出てきて回復やダメージを行う。
ピラタでサーチができる
このカード1枚でゲームができるのでかなり高評価
アミュが出てくるので自爆もしやすいムニャールと相性が良い
ラーのリーダー付与と相性が良い
自分の場にフォロワーを出さないのでマーロンと相性が良い
グリームニルのダメージカットができる
合体とか夢ありすぎてこれほど使いたいカード無いw
神威のユニコーン

総評 10点
1コストの守護ということで守護ビショップのテンポを良くして、くっつきも良いのでリソース面でも強い
進化時効果は2点でも1ドローでもどちらでも強い。
雑にどんなビショップデッキにいれても機能する性能
3の倍数がダメージで4の倍数がドローになっているので12だとどっちも発動する
1.2.5.7.10.11.13.14.17.19の場合発動しないし21以上は全部ダメ
回復カードで調整はできる
とりあえず入れとけ枠
次元の超克者・ユアン

総評 6点
ファンファーレの手札1枚消滅→デッキに加えてカード1枚引くはほぼほぼカード1枚捨てて1ドローのルーターと呼ばれるもの
ダメージは相手ターン開始時なのでトレランスのコストは下がらないし、リオードの3点が飛んだ後に起動する
埋めてカードを1枚引くなのでこのカードだけで共鳴を1回稼ぐことができる
マグナゼロデッキには必須
直接召喚系のカードを戻して直接召喚が狙える→新ゴールドと相性が良い
1枚で進化込み共鳴カウント1.5
今後調整失敗のようなテンポを犠牲にしてカード引いて共鳴回数を稼ぐようなカードを使わなくて良くなった時に強いかもしれない
マスターコック

総評 10点 神カード
2/2/2守護を持ちながらリーダーの体力の最大値を+1そしてさらに1回復
進化時はさらに体力+1してカード1枚引く
OTKが20じゃ足りなくなる環境めっちゃ面白そう
回復効果は清浄ビショップと相性が良い(後4で2回回復が入るのでトラまで出てくる
アグロ系のデッキは体力+1されるだけでもかなりきつい
OTKデッキも体力+1されるだけでかなりきつい
今までOTKデッキをケアしようと思ったら招来の大天使5/3/5という貧弱スタッツカードを採用しなければいけなかったので
標準スタッツである2/2/2なだけでありがたい
ケツバフランプドラゴン仮組み

ドラークと新ゴールドは単体でも機能しそうなのでこんなかんじ
イリスビショップ

イリスと亀以外は除去と回復

YOUTUBEチャンネル登録よろしくおねがいします!
ツイッターフォローよろしくおねがいします!
起きてる時間は配信してるので見に来てください!
コメント
order anastrozole 1 mg generic order anastrozole 1 mg online generic anastrozole 1 mg
order naproxen 250mg sale cefdinir pills order generic prevacid
clarithromycin 500mg drug order antivert 25 mg generic meclizine pill
order albuterol 100 mcg pills pantoprazole 20mg brand order ciprofloxacin 1000mg generic
buy generic adalat 10mg order allegra 180mg pill buy generic fexofenadine 120mg